2016-01-01から1年間の記事一覧

ツイッターで、“絵をかく”と自己紹介している人の作品は大概はアニメのキャラや漫画だったりする。“漫画をかく”という言葉は見かけなくなった。

WIMAX2+に移行したら、月に16ギガくらい使っても6000円台でとてもよい。

鬱病には、ギレリスのベートーヴェンやら、ホロヴィッツのシューマンが心地よい。 耳障りなところが全くない演奏。 駄目なのはサムソン・フランソワのドビュッシーあたり、

鬱病が酷かった時に聴いていたRebeccaMartinのCDが頭の上に崩れてきて不吉なものを感じた。 とにかく睡眠が必要なようだ。

オークションで落としたc#の複音ハーモニカが届いので、開けてみたらcだった。 低評価が複数ついている発送者とやり合うのもストレスなので仕方ないと諦めて、次回からは相手を選ぶことにする。

ハーモニカ用に編曲をしたヴィバルディ“春”をみつけた。自分で主体的に聴いたことのない曲なのだけど、吹いてるうちに思い出してくるのが不思議だったりする。 無意識のうちに、聴いている/聴かされている音楽がどれ程あるのかと考える。

ネットオークションで、手元にある複音ハーモニカと製造元が同じtomboのc#複音ハーモニカを見つけた。 これで、音域は狭いなりに、十二音技法の曲も演奏出来るようになるのではないだろうか、というか、改めて聴くとクラシックは音域が広い。 4オクターブの…

複音ハーモニカが楽しい、しかし。Cのダイアトニックスケールで収まる曲なんて、セント・トーマスくやイエスタディ・ワンス・モアくらいしか知らない。C#の中古楽器を探してみるべきか。

ネットオークションで入手した複音ハーモニカが吹きやすい。 軽く息を吐いたり吸ったりするだけで、バリバリとした音が出る。 もともと、派生音が出ない楽器ということで手を出してこなかったのだけど、思い通りに音が出せて、尚且つ、独自の音配列であるた…

久しぶりに、ヤマハのHPを見たら、レバーのないタイプのクロマチックハーモニカが製造終了になっていた。アルトシングルを一本持っていて音が揃っていてキレイだったので、ソプラノも欲しかったのだけど残念。日本のハーモニカ文化としては、歪んだ響きや、…

とやかくいって。自分が充分に生きていないという気持ちがあると。眠れない。ややっこし話ではなくて、眠りにつく気になれないのが、ほんとうのところだと思う。 医学的な理由をつけて、眠ることを勧めてくれた医師には感謝。

青銅器時代くらいのギリシア出土の装飾品には惹かれるものがある。装飾品というと、近代では大量につくられて廃棄されるなにかを想起させるに過ぎない。しかしながら、クレーのような近代芸術家の造った小さな作品の多くも、装飾といったほうがしっくりする…

ロッシーニ、ヴェルディ、プッチーニと、今まで、聴いてこなかった音楽を繰り返しきいている。返して聴いても気分が悪くなることがなくていいと、では、気分が悪くなる音楽があるのかといえば、ドイツ語の歌では何回か身に覚えがある。 比較的、旋律がはっき…

どこかの掲示版に、ひかり電話のsipサーバの数について書き込みがあった、20〜30台とのこと、2006年に書かれたものだった。今でも、その程度なのだろうか。

ubuntuにastetiskをインストールしようとしていて、途中でroot権限で実行するようにメッセージが出た。 問題はrootのパスワードを覚えていないことで、そもそもが、rootを使った覚えがない。 明日、確認することにする。 書き留めておかないと忘れてしまいそ…

貧困層には肥満が多いというもっともらしい言説が、世に流れているのだけど、自分の経験では、金銭的余裕がなくなると痩せる。 BMI的にはベストの体重になったのだけど、自分が健康なのかといえば、疑問がないわけでもない。

恥ずかしいこと、terminal monitor を忘れていた。 そもそも、自分が検証するときは、localで接続することが殆どだったので、忘れていていること自体は理にかなっている。あと、新しめの機種について知識が不足していて、とっさの判断が出来なかった。 金曜…

windows.pcを3台、10にしてしまった後に、homeエディションではリモートデスクトップが出来ないらしいということに気が付いた。 professionalにバージョンアップすればサポートするということらしのだけど有償。中上健二の「軽蔑」を読んだ。モティーフは、…

このところ、毎日、ゴキブリを潰している。 もう少し、俊敏な昆虫だったと記憶しているのだけど、このマンションで見かけるゴキブリは、大きくて鈍いように思える。 いとも容易く、封筒や新聞で、叩くことができしまうのである。 そして、嫌な気分になる。

grub

デュアルブート環境で使用していたpcが起動時にgrub rescueを表示するようになった。 MSさんとは同居をしたくない気持ちはよくわかるが、ぼくが、薬を飲んで記憶のない状態でwindows10へのupを実行したのだろうということもよくわかる、人情というヤツだ。 …

sslvpn

softether-vpnでvpnサーバーをたててみる。 ローカルからクライアントで繋ぐまでは、比較的、簡単に設定出来た。 wiresharkでパケットキャブチャーをとってsslが流れてること確認。 勿論、家庭内にハッカーがいるわけではないのだから、鉄道模型のようなもの…

一月くらい前から、右の耳に、チクチクとした異物感がある。 耳鼻科で、小型のカメラを使用して耳の中を確認してもらったが、なにも異物は見つからなかったし、異常もなかった。 そして、昨日、右頬骨の少し下の辺りに瘤のようなものが出来た。 そういえば、…

ホームセンターで、ラジカセを売っていたのだけど、カセットテープはどこで求めたらいいのだろうと、あとになって疑問が湧いた。PacketTrscerで遊んでみたのだけど、いろいろなところで、機能が端折ってあって、残念感一入だった。所詮は資格試験の教材とし…

FBで写真関係のグループに複数登録しているので、スマホを開くと、何時でも世界中からupされた新しい写真を見ることができる。自分の嗜好性の問題かもしれないのだけど、東欧と中東の写真が結構な割合を占めている。なかには、ラッカからupされた写真もあっ…

自宅で何か作業をしようとすると、時間がないことに改めて驚く。簡単な検証をしてみたかっただけなのだけど、なんで、こんなにも時間がかかるのだろうとか。テクノロジーが進んで、人間のできる作業の密度があがったはずなのだけど、もろもろ理由があって、…

誰かに写真を観てもらう、漠然とネットにアップするのではなく、特定の✗✗さんに観てもらうとなると、撮る写真も変わるものだなと、思う。イタリアの✗✗とか、ルーマニアの○○とかに観せようとすると、自分の自然主義的な写真の撮り方が、なにかとても幼くて、…

最近、FB上で、写真のworkshopに参加したりしている。 写真といっても、嗜好は人それぞれで、公開/非公開あわせると、膨大な数のグループがあるのだけど、インターネットの性質上、色々な国や地域の人が入り乱れていて、日本人の参加者は僕一人というグルー…

復調したつもりで、カメラを持って外出してみて、レンズの入った鞄が重いとか、脚が前にでないとか、そんなこんなで、体調が未だ良くないのだとわかった。 逆に外出をしてみないと、そんな事もわからない程度にしか、自分の身体のことがわからないことにあら…

時折ある突発的な心身の不調を鬱病のせいだと思ってたのだけど、臓器の中や間で石が動くことでも起こりうるのだとわかった。 また、患者が初期切り分けが出来ないのであれば、医者にそれを求めないといけないのだけど、意外とそれが出来ない医者がいるのだな…

例えば、病気などで、眠りたいのに眠れないときに、ベンゾジアピニン系の薬を服用すると、本当に心地よい酩酊感のようなものを得ることができて楽になれる。メンタル系の病気のために処方されされすぎて問題になることのある薬物が、内臓の故障の場合でも有…